アストラ D.I.Y ワイヤレスドアロック
古い車は手動ですよね〜。新しい車から乗り換えるとこれ非常に面倒です。

前々車のビートにも付いていなく社外品を装着していましたが、これ流用したく発売元に相談したら

快くアストラ用の配線図(装着したら直ぐ処分してしまう性格を直さないといけません^^;;)送付してくれました

TO FIT 様 有難う♪

ロックボタン(ていうのでしょうか)もアルミ調に変更しました。 (2004/11/06)
ビート用キットです。
ビートには動作用モーターの付いていませんので
モーター含めたフルキットです。
アストラには制御用モーターは純正にて搭載済みなので
今回は丸印部分の制御器、リレー、操作器を使用します。
アンサーバック機能も付いているので追って機能追加します。
何故一緒にアンサーバックも付けないかと言うと
ターンシグナルを使用する場合、信号を送る時のみ
回路を作るように制御しなくては方向指示を出す時に
ハザード(左右一緒に点滅してしまう)なる可能性がある為
リレーで制御したいのですが(制御方法は他にも有ります
TOFIT様からも発売されています。
が私には高すぎて手が出ません)
取付時点では調達出来なかった為です。
ドアロック制御器の電線にワイヤレスドアロックの

電線を割り込ませるのですが

純正の制御器を探すのにものすごく時間が掛かりました。

こんな風に画像を載せれくれると直ぐ見つかるのですが^^;;


しかし下の画像見ていただくと判りますが

足元にこれだけの物を納めているので

取外しも装着もそれなりに面倒です。

コントローラーの前部にもう一つの制御器が固定されてます

オマケにカブリオ、ソフトトップ制御用のハーネスが有り

このハーネスの電線の端子が簡単にハーネスより外れる構造で^^;;

知らない間に外れます^^;;

素人が触れないようにしているのでしょうか?^^;;。
こんな感じで隠してます。
(画像をクリックでユニット装着している画像に)

殆ど交換もしないような物なのでしょうか、

ヘインズマニアルとにらめっこしても判りませんでした。

というか、このマニアルは配線図を含めて

あまり参考になりません。(あくまでも私の場合です)

(英語が読める方は違うのでしょうが

まるっきり日本人の私には手に負えません^^;;)
アンサーバック(ハザード点滅)時に電流を流す為の

ウンカー点灯回路の電線に割込用端子を取付します。

(ハザード用スイッチの下にあるハーネスに割込みしました)

ウインカー点灯用の電線は

運転席足元右部のハーネス群にも同じような電線が

有る筈ですが私には見つける事が出来ませんでした。
(2004/11/21)
アンサーバック電流、逆流防止制御用のリレーです。

オムロン製LY2をチョイスしました。リレー1つで2接点、

1接点12Aまでと大容量型、優れものです。

2個有るのはたまたまです。1個は室内灯の制御用です。

アンサーバック用は1個のみ使用です。

何かあったらリレーのみ外せるようにソケット付にしました
取付はこんな感じです。

場所はグローブボックス下です。両面テープにて取付けました

端子部ちょっと見栄え悪いですが端子部をシリコンゴムにて

シールしています。ぼやの前ではありえない処理です^^;;。

リレーの配線はこんな感じです。

アンサーバック制御はオートドアロック制御器より

(灰色)信号線、ハザード点滅用はBTより、

という配線にしました。

(2004/11/21)

良く見直すと変な回路図ですね^;;御容赦あれ
購入取付したドアロックボタン(ピン)です。

D.I.Y-topへ
Copyright (C) 2004 gori's modify factory . All Rights Reserved.