アストラ D.I.Y グリル加工
私はグリルにマークは要りません。

と言うかつけたくありません^^;;
で、取り除いてしまいましょう♪

(2004/10/1)

この仕様は2005/02/06まで終了。
2005/02/06にパート2仕様装着しました。

アルミメッシュをグリルの外側に取付けています。

製作方法は下記パート2にて

(2005/02/06)

中央部分を取り除きます。
ニッパでばちばちいきます^^。

ゴミ箱行きです。

因みにグリルはyahooで落札しました。

切取るのは勿体無いぐらいに綺麗なグリルでした^^;;。
車体に取り付けする為の部分は

再取付する際に必要ですが

不要の部分と一緒に付いていますので

一旦グリルから取外します。


上の画像のように熱にてピンを溶かし固定しています。

これを下の画像のようにニッパで取除きます。

最取付の際は最近巷で目に付く

粘土状の2種類を混ぜ合わせて固める

エポキシ系接着剤で固定します。(予定)
パテ埋めにて整形して行きます。

作業はここまで(2004/11/06)

完成までは今暫く^^;;

下塗り完了
上塗り、クリア完了^^。
パンチングメタルを置いて見ました。
今回もメッシュで行きます^^。
アルミメッシュを装着しました。

黒色も考えたのですが今回はアルミ地で逝きます。グリルの枠が幅広いので
もう少しせり出すようにアルミメッシュ取付するようにしないと今一ですね
今回はこのままで逝きます。

純正がストック品としてありますからこいつでチャレンジしてみたいと思います。

クルマに装着して見たら今回はパテ盛完璧だと思っていたのに全然駄目です。
修行が足りません。塗装は割と上手くなりつつあります。
こうなってくるとクルマとの色合わせに挑戦してみたくなります。

難しいのでしょうね^^;;

(2004/11/13)
アストラD.I.Yグリル加工 パート2
アルミメッシュの取付位置が内側だとフロントがあまりにすっきりしすぎでちょっと今一の感。

で、外側に取付しようと試みています。メッシュの色は今回はブラックにします。

勿論自家塗装です。ブラック3回、クリア2回吹き付けしました。

メッシュをグリルに止める加工はこれからです取敢えず作業はここまで。

作業再開は何時になるかは不明です^^;;

(2005/01/29)
外側に取付する場合内側から引っ張るのが手っ取り早いと考え

sus製スプリングを数箇所メッシュに引っ掛け楊枝で押えてみました。

いけそうですのでスプリングにて押える方式を採用です^^。
スプリングを固定するのは針金です。

グリルの周囲を1周させその針金の中にスプリングの先を通して

固定しました。

メッシュの周りはゴムパッキン(?)で化粧していますが

内側からゴムシール材を接着剤代わりに使用しメッシュ固定しましたの

でスプリングと合わせてガッチリ固定出来たと思います。

内側の取付枠を取付します。Zマークをくり貫いただけですが

ちょっと今一ですね。
もう少し大きく切り抜きました。

上下は切り抜いても良かったのですが目立たないようですのでここまでとします。

斜めから見ると内側より高級感が漂います^^;;
グリルはこれで終了です♪。自分では結構いけていると思ってます^^。2005/02/06
D.I.Y-topへ
Copyright (C) 2004 gori's modify factory . All Rights Reserved.